2020.09.09
家庭でのマスクの洗い方
新型コロナウイルスでマスクが不足し、布製マスクや手作りマスクを
利用している方も多くおられます。
普段も洗濯と違って、マスクとなると勝手が分からないという方も
おられると思います。そういう方のために以下のようなメモをお作りしました。
《お使いになったマスク》
1.片手で紐を耳から外します。反対側の紐を耳から外します。
※決してマスク本体に触らないでください。
2.保管の場合は、マスクにエタノールを吹き付けてビニール袋に入れて、
口を閉じておきます。
《洗う》
1.袋から出して広げて、洗面器にキッチンハイター(1L/6gに希釈)液、または
酸素系漂白剤(1L/3g)を深さ3cm程度(マスクが充分浸かる深さほど)
に用意して、これに30分ほど浸けます。キッチンハイターは色柄マスクは厳禁です。
※漂白剤の希釈は、メーカーによって異なります。
2.液を捨て、水を入れ替えて軽く押し洗いしてください。手荒れの心配な方は、
手袋を使用してください。
3.2回程度水を交換、その都度軽く押し洗いをしてすすいでください。
軽く押して脱水してください。
4.深さ3cmほど水(出来ればぬるま湯)を入れ、中性洗剤(食器洗剤でも良い)
を(1L/2g)ほど入れて、洗剤を良く溶かしてください。
5.マスクを浸けてください。10分ほど放置後、押し洗いをしてください。
《すすぎ》
1.3回ほど水(出来ればぬるま湯)を替え、押しながらすすいでください。
《乾燥・干す》
1.出来れば天日干しをしてください。乾燥機は使わないでください。
注)漂白剤は直接ウイルスに作用するものではありませんが、ウイルスの
宿主(細菌)を破壊します。
いかがでしょうか。ぜひ、お試しください。